中卒ニートの就職

中卒ニートからの就職、社会復帰は可能?おすすめのバイト、仕事を紹介

投稿日:2017年7月26日 更新日:

訳があって、最終学歴が中卒でニート生活をしている人もいるかと思います。

高校を中退した、中学卒業後に進学しなかった……などなど、中卒である理由は様々だと思います。

「中卒でニートなんて社会復帰の間口が狭いんじゃないか」と考える人も中にはいるのではないでしょうか。

しかし、学歴不問の求人は意外と多いです。

という訳で、ここでは、中卒ニートの今後について書いていきます。

目次

中卒ニートにおすすめバイト、仕事(正規)

中卒ニートの人におすすめのバイトや正規の仕事は、前提条件が中卒ですので、学歴不問を掲げている求人となります。

ここでは、他にも種類はあるとは思いますが、学歴不問を掲げている求人で、正社員登用ありきのものについて書いていきます。

男性向けのもので多いのは、主に工場・建設現場・とび職・営業です。

非正規のみの募集の場合もあるので、正規雇用を希望の人は求人に正社員登用ありの記載があるかどうかを確認しておくことをおすすめします。

派遣社員からの正社員登用を行っている会社もあるので、派遣会社に登録してから企業へ赴くのも一つの手です。

女性向けのもので多いは、販売員、飲食店の店員、工場での力仕事以外の作業、営業、電話受付業務などです。

こちらも、非正規のみの募集の場合があるので、正社員登用の有無を確認しておくことをおすすめします。

まず短期アルバイトで自信を付けたいという人は、学歴不問の短期バイトを探すのも手だと思います。

様々な職種の求人が見付かると思うので、自分に合ったバイトに着手してみることをおすすめします。

中卒の女ニートにおすすめの仕事

中卒女性でニートという人におすすめの仕事は、上記に挙げた職種ですが、補足として、他の職種について書いていきます。

美容関係など、女性ならではの職種もあるので、興味があるという人は学歴不問の求人を見つけたら面接に行ってみることをおすすめします。

倉庫でも、中には力仕事以外の作業を募集しているところもあるので、そちらもおすすめです。

また、「力仕事でも良いから技術職を極めていきたい」という人は、男性向けにおすすめした職種を選んでみても良いと思います。

中卒ニートが就職するために大事な事

もちろん、働いていなかった空白期間に何をしていたのかという所は、雇う側にとって気になるところです。

高校を中退した人、高校へ進学しなかった人、それぞれ訊かれても困らない回答を用意しておくことが大事です。

また、就きたい職種に有利な資格を調べて取得に励むのも、やり方としては有効な手段です。

働いていなかった空白期間を、その勉強に費やしていたことを理由として述べることが出来るので、逆に好印象を抱いてもらえるという可能性へと変化します。

面接の際、上記で用意しておいた回答も含め、その仕事に対する熱意や意欲が伝わるように、面接の練習をしておくことも大事です。

当日は緊張すると思うので、「頭が真っ白になってしまい上手くいかなかった」となってしまわないように、明るく愛想よく受け答え出来るように何度も面接練習をしておくことをおすすめします。

中卒ニートから大学受験はできる?

高卒認定の試験に合格するか、定時制の高校や通信制の高校を卒業すれば大学受験が可能になります。

何らかの理由があり、中卒のままでいるけれど、大学へ行きたいという人は上記の手順で大学受験が出来ます。

全日制の高校へ入学するとなると、「年齢が近い人が少なく行きづらい」「大人なのに制服は恥ずかしい」という場合もあると思うので、そこをクリア出来る上記の高校をおすすめします。

本当は行きたい大学があった、やっぱり大学へ進学したくなった、という人の参考になれば嬉しいです。

中卒ニートの末路は?

親がかなりの資産家でお金に全く困らないというケースを除くと、親の死後、中卒ニートのままだとしたら、いざ社会復帰をした際に相当シビアな現実に直面してしまいます。

かなりの空白期間な上に学歴は中卒なので、「この人何かあるのかな」と、面接の時点でかなり怪しまれると思います。

ニート歴が長くても社会復帰に困らなかったという人も居るでしょうし、これは一概には言えませんが、そんな現実に直面したくない人は、社会復帰が頭をよぎった時に、脱ニートを目指してみることが、堅実だと思います。

-中卒ニートの就職

執筆者:

関連記事

努力次第で正社員も!中卒女子でもできる仕事4つ

世の中の仕事の多くは、高校卒業以上が条件になっていますので、中卒の方にとっては仕事探しが非常に大変になっています。 学歴不問や未経験歓迎といった文言を頼りに求人を探しているかと思いますが、なかなか仕事 …

中卒でも正社員になれる学歴不問の職種3つを紹介

最終学歴が中卒、という人でも正社員になることは可能です。 求人によっては、高卒や大卒、短大卒などの学歴が必要な場合があります。 運悪く、その辺りの求人ばかり見てしまったという人もいるのではないでしょう …

正社員の道もあり!中卒でできる仕事一覧と必要な資格

  家庭の事情などにより中卒で就職しなければならず、中卒でできる仕事を探している人もいると思います。 かといって仕事を探してみても応募資格が高卒以上ばかりで、できそうな仕事がないと悩んでいませんか? …

中卒でも正社員になれる?正社員までの二通りの道

昨今は大卒でもフリーターや派遣社員、契約社員となる人も少なくない状況で、正社員になるハードルは高くなっています。 中卒ともなれば、ほとんどの正社員の求人が高卒、大卒以上が応募資格となっており、正社員に …

中卒フリーターから正社員になれる?女性向けの仕事は?

高校卒業が当たり前の現代において、中卒フリーターの就職状況は非常に厳しいものがあります。さまざまな業界で人手不足が叫ばれているものの、そもそもの応募資格が高卒、大卒に限られていることも珍しくありません …

中卒でも受験可能なおすすめの資格5つ

中卒で就職、あるいは転職を考えている人の中には、資格を取得して年収アップや待遇の改善をできれば、と悩んでいる人が多くいます。 しかし、資格を取得するのにも要件があり、その多くが高卒あるいは大卒が受験資 …