ニート向けの仕事一覧

ニートが採用されやすいIT系企業の特徴、見分け方

投稿日:2017年1月26日 更新日:

ニートが採用されやすいIT系企業の特徴や見分け方のご説明をします。

ニートが採用されやすいIT企業の特徴は俗にいう「ブラック企業」が大半となってきてしまいます。

ブラック企業というのは人件費を安く圧縮することによって採用人数を増やし、利益を増やしていこうとする企業の事を指します。

また、人格否定をするような会社や法令違反(労働基準法や36協定・民法)をするような会社の事もブラック企業といいます。

目次

ニートが採用されやすいIT系の企業とは?

IT系でプログラマーを目指したいという人は、SIerといわれるIT専門の派遣会社に就職することによって、プログラマー職に就けることもあります。

SIerはニートからでも比較的採用されやすいIT系の職業の1つです。

しかし、注意点として、業務内容はその時のプロジェクト次第になってきてしまうということです。

SIerといわれるような企業に就職をすると、自分のやりたい仕事以外の仕事(サーバー・ネットワークセキュリティの運用監視、リストア業務など)をすることも必要とされます。

IT知識を広く深く学びたい、知識や業務経験として身につけたいという人にとっては、SIerと呼ばれる企業に就職するのは最高の環境になってくるでしょう。

プログラマーを目指す人には自社サービスを作る企業がおすすめ

プログラマーとして活躍したいという人にとっては、独立系で自社サービスを作っている企業に頑張って就職することをお勧めします。

自社サービスを内製化している会社というのは大手一流企業に多いのですが、そういう会社は面接の回数も多く書類選考も大変厳しいものとなってきます。

では、どうすればそのような大手にも就職できるのでしょうか?

厳選採用だからこそ挑戦する価値がある!

ニートから自社サービスを作っている大手企業に就職するためには、資格の取得でアピールしていきましょう。

具体的には、

・HTML5認定プロフェッショナルレベル1、レベル2

・ITパスポート試験

・CCNA・CCNP

・LPICレベル1・レベル2・レベル3

といった資格を取得していく事で、業務は未経験だけどエンジニアとしての基盤はしっかりできていると証明でき、人事担当者の目にもつきやすくなってきます。

そして、資格取得をするにあたって大変だったことや、苦労して乗り越えたことなどを、PRポイントとして書いてまとめておきましょう。

人事担当者に、自分はどれだけ利益をもたらせる有能な人材であるかということを話せるようにしておくことが大切です。

雇用形態にこだわらないのならアルバイトでプログラマーもあり

また正社員雇用でなくても、アルバイトでプログラマー職があったりします。

まずは、リクナビNEXTやはたらいくといった求人情報サイトに登録しましょう。

自分の経歴や取得資格やPRポイントなどをサイト上プロフィール欄に書いておくことで、色々なIT企業の人事担当者がオファーを出してくることがあります。

なので、おすすめは求人情報サイトに登録をしておいて、資格取得をしたら自分の経歴欄に記入していくことです。

ネット上で多数の人に、自分の存在を知られることがプログラマーになるための第一歩です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

SE・PG・ネットワーク・サーバーエンジニアなどの職種につきたい人に参考になれば嬉しいです。

自分は未経験だけど・・・ウェブページを作って楽しいとか、0から物を作る事の難しさと楽しさを知ることができた人にとっては、エンジニア・プログラマーは向いている仕事だと思います。

また、ネットワークサーバーに関しての仕事は、国内のインフラの一部を自分が任されているんだという自負が持てるので、やりがいもあるでしょう。

活き活きと働ける職場に巡り会えるよう頑張りましょう!

-ニート向けの仕事一覧
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

ニート向き?楽な仕事10個の紹介とそれぞれ転職に有利な資格

ニート、フリーターに限らず、たとえ給与が少なくても体力的にも精神的にも楽な仕事に就きたい人は多いでしょう。 特に転職を考えている人や転職活動中の人は、どうすれば楽な仕事に転職できるのだろうと考えている …

ニートからルート営業に就職できる?業務内容や平均年収

ニートをしている人の中には、普通の営業はやりたくないけど、ルート営業ならやってみたいと考えている人もいることでしょう。 通常の営業のように新規開拓をするわけではありませんので、精神的にも体力的にも比較 …

ニートにホテル清掃バイトはきつい?業務内容や面接の服装、志望動機

ニートをしている人の中には、ホテルの清掃バイトに興味を持っている人もいるかもしれません。 ホテルの清掃バイトはいつも募集していますし、それでいて時給も高めです。 目に付きやすいバイトですので、実際どん …

夢のような職業!楽で給料のいい仕事5選

ニートの多くは、楽な仕事があるなら就職したいと考えているのではないでしょうか。 楽な仕事であることに加えて、給料が高いならすぐにでも飛びつくのに、と考えているでしょう。 多くの仕事はきついから給料が高 …

人と接することが苦手なヒキニートに最適なアルバイト4つ

引きこもりニートをしている人の多くは、人と関わることを苦手としており、そのせいでなかなかニートから抜け出すことができません。 かといって、働く意思がないわけではなく、人と接することがない、あるいは少な …

毎日働けない人におすすめ!誰でもできる在宅ワークから始めてみよう!

毎日働けないと悩んでいるフリーターやニートなどの人は近年増加していると言われます。 加えて、就職しようにも学歴や経歴がネックとなってしまうケースも多いでしょう。 しかし、この様な立場の人が全く社会貢献 …

ニートから職人になりたい!ニートにおすすめの職人業5選

長年の修行で培った技術を用いて、手作業で物を作り出す職人という肩書に憧れを抱いているニートも多いのではないでしょうか。 おいそれとは真似のできない技術なので、習得してしまえば安定した収入を得ることがで …

ニートから金融業界に就職できる?おすすめの就職先と資格

ニートをしている人の中には、金融業界の仕事に興味を持っている人も多いことでしょう。 金融業界は在庫を抱えるリスクや設備投資を見誤るということがありませんので比較的安定的な業態です。 給与水準も高いこと …

ニートからハウスクリーニングに就職するには?メリットとデメリット、求人の探し方

 ニートにオススメの仕事として、ハウスクリーニングがあります。 ハウスクリーニングはその名の通り、掃除を行う仕事です。 オフィスビルでよく掃除をしているイメージがありますが、年々その需要は増えてきてい …

ニートから薬剤師になるには?必要な資格、条件、気になる待遇を紹介!

  ニートで薬剤師という仕事に興味を持っている人も多いはずです。 私もニート時代、薬剤師になれば人生を挽回できるのにと思った時期もありました。 ニートから薬剤師を目指すためには、まず何をすればいいので …