ニート向けの仕事一覧

IT係の仕事にはどんな種類がある?ニートでもできるIT業5選とその待遇、業務内容

投稿日:2017年8月8日 更新日:

ニートの中にはIT業界に興味を持っている人も多いでしょう。

学歴が関係ない業界で、実力次第で昇進できるので、一発逆転を狙うこともできます。

また、人手不足が常態化している業界なので、職歴なしのニートでも採用されやすいのも特徴です。

しかし、IT業界とはいうものの、具体的にはどういった仕事があるのでしょうか。

その待遇や業務内容はどうなっているのでしょうか。

本記事では、5つのIT関係の仕事、その待遇、業務内容についてご紹介します。

目次

1. ウェブデザイナー

ウェブデザイナーは、インターネット上のウェブサイトをデザインします。

ウェブサイトをデザインするには、HTMLCSSといった基本的な知識はもちろんのこと、JavaScriptなどのプログラミング言語を駆使する必要があります。

一からウェブサイトを制作することもありますが、継続的に更新していくことも多いです。

そのため、一過性の付き合いではなく、客先と長く関係を保っていくことが大切になります。

ウェブデザイナーの年収は400万円台が多いです。

勤務時間は長くなりがちで、納期が近い時にはかなり残業が増えます。

収入を上げるには、そのままウェブデザイナーを続けるのではなく、ウェブディレクター等にステップアップするのが一般的です。

2. プログラマー

プログラマーはソフトウェアを開発することを仕事としています。

物流や金融のシステムなどの大きなものから、炊飯器や電子レンジなどの身近なものまで様々なソフトウェアを開発しています。

システムエンジニアが客先と相談してシステムの仕様書を作成し、その仕様書通りにプログラマーがプログラミングをしていくという流れが一般的です。

プログラマーの年収は400万円が平均です。

スキルが高ければ高いほど、年収は上がっていきます。

フリーランスのプログラマーでは、1000万円を超える人もいます。

残業は非常に多く、納期前には家に帰れない人も出るほどです。

3. セールスエンジニア

セールスエンジニアは、製品やサービスの技術的な知識を持ち合わせた営業のことです。

相手先に製品やサービスの導入を行うための最前線にいるので、コミュニケーション能力が問われる仕事です。

客先の要望を社内に伝えるのもセールスエンジニアなので、客先と社内エンジニアの間を取り持つ重要な役目です。

セールスエンジニアの平均年収は500万円になります。

普通のサラリーマンと同様に週休2日で、残業は技術職に比べれば少なくなります。

重要な仕事であるため、福利厚生等を充実させて、厚遇していることも少なくありません。

4. ウェブディレクター

ウェブディレクターは、ウェブサイトの制作を指揮する仕事です。

ウェブサイトを製作するためには、デザイナーやプログラマー、コーダー、ライターなどのスタッフが必要となります。

ウェブディレクターは各スタッフに指示して、客のニーズ通りのウェブサイトを製作します。

ウェブディレクターの平均年収は500万弱で、ウェブデザイナーに比べれば多少高くなります。

ウェブディレクターは不足しがちであることもあり、福利厚生などの待遇が厚くなっていることが多いです。

正社員はもちろんですが、フリーランスで活躍している人もいます。

5. システムエンジニア

システムエンジニアは、ソフトウェア開発において、開発プロジェクトチームの管理と、プログラムの仕様書を作成する仕事です。

客先と直接話し合って、ニーズをくみ取らなければなりませんので、コミュニケーション能力が問われる仕事です。

プログラマーを経験した後に、システムエンジニアに昇格するというルートが一般的です。

システムエンジニアの平均年収は600万円ほどです。

プログラマー同様、残業は多めですが、企業によっては管理職になるため、残業代が出ないこともあります。

とはいえ、人気の職種で、経験や実績を積めば、年収1000万も夢ではありません。

まとめ

IT関係の職種を5つご紹介しました。

一口にIT関係と言っても、その仕事内容は全く別物であることも珍しくありません。

自分がやりたい仕事はどういった仕事なのかを決めた上で、就職活動に臨みましょう。

-ニート向けの仕事一覧
-

執筆者:

           

あなたにおすすめの記事

関連記事

介護職で正社員になる方法!給与、待遇、適している人とは?

世の中には様々な職種があります。 その中で、「介護職」という職種を耳にする機会もあるのではないでしょうか。 周りに介護職を勧められている、また求人を見て気になった、という人もいると思います。 ここでは …

火葬場の仕事はニートでも高収入?内容や給料、仕事は楽?

パッといきなり「火葬場に就職したい」と考える人も、中々少ないとは思いますが、火葬場のお仕事って、どのようなものか気にはなりますよね。 やはり最後のお別れをするのだから、給与もそれなりに貰えるのかな、と …

ニートにホテル清掃バイトはきつい?業務内容や面接の服装、志望動機

ニートをしている人の中には、ホテルの清掃バイトに興味を持っている人もいるかもしれません。 ホテルの清掃バイトはいつも募集していますし、それでいて時給も高めです。 目に付きやすいバイトですので、実際どん …

ニート向け!コミュニケーションが不要な仕事を5つ紹介

無職が続いている人は、誰もが働きたくないわけではありません。 働きたいとは思っているのに、やりたい仕事が見つからない人が数多くいます。 特に多いのは、コミュニケーションがいらない、あるいは最小限の仕事 …

ニート向けの仕事5つ!仕事内容、必要な資格、待遇を紹介

脱ニートして就職活動を始めようと考えている人もいるのではないでしょうか。 しかし、自分に向いている仕事が中々思い浮かばないという人もいると思います。 という訳でここでは、職種を5つピックアップし、仕事 …

ストレス&疲れもなし!きつくない仕事5選

働きたくないニートの多くは、楽な仕事があれば働くのに、と考えているのではないでしょうか。 しかし、楽な仕事なんてないと諦めてはいませんか? 世の中には数多くの仕事があって、探してみると、精神的にも肉体 …

空白期間も関係ない!ニートも募集している仕事4選

ニートの就職活動においては、ほとんどの企業は空白期間を問題視しますので、書類選考で落とされることがざらになってきます。 そのため、就職活動が長期化するのがほとんどです。 そうならないためにも、ニートで …

ニートから弁護士として就職する方法、必要な資格、平均年収は?

ニートの中には弁護士に興味を持っている人もいるのではないでしょうか。 法律の専門家として必要とされる職業ですし、収入も安定して高いです。 ドラマやマンガなどでの弁護士の活躍をみて憧れている人もいるでし …

ニートから工場に就職する方法【バイト・正社員】、就職しやすい工場の種類3つ

ニートから脱出するために、工場への就職を考えているニートも数多くいることでしょう。 単調な作業で、コミュニケーションも最低限でよいとなれば、なんとかこなせるのではないかと思ってはいるものの、どうやって …

営業職はパソコンができないときつい?必要なパソコンスキル

営業職を希望しているけれど、パソコンをうまく使いこなすことができない。使えることには使えるけれど、スムーズに操作できない。 こういった悩みを抱えている人は、少なくないようです。 それでは営業職はどんな …