ブラック塾講師バイトを辞めて無職に…それでも27歳でホワイト企業に正社員として就職できました!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

私は27歳でホワイト企業の一般事務として正社員採用されました。ですが前職はブラックバイトで塾講師をしていました…。

今回はそんな私が無職になるきっかけ、無職の間の暗い生活、そんな中で活路を見出した求職活動の状況をご紹介します。

塾講師は高時給?いいえ、ブラックバイトへの入り口です!

塾講師というと、大学生がする短時間で高時給が稼げる割りのいい仕事、というイメージがありますよね。

業務開始は学校が終わってから未成年が外を出歩ける22時ごろまでの短時間で、60分1コマで2000〜3000円も稼げる!なんて謳い文句を見たことがある人も多いのではないでしょうか。

実際私の大学時代の友人も大学の講義終了後にみっちり塾講師のバイトを入れて60万円の貯金ができた!なんて話も聞いたことがありました。

ですが、大学卒業後に塾講師をする、つまり塾講師を中心に生活をしてみると、時間を持て余したフリーターは格好の雑用係としてこき使われることがわかったのです。

フリーターは基本的にいつでも出勤できますから、自然と正社員である塾長や副塾長と同じだけの勤務時間を持つことが増えてきます。

他の大学生が入れないような日中の雑多な学校訪問に派遣されたり、13時の開校前からカギ開け業務を行なって17時からの授業まで受付を行なったり、終業後も居残り業務を行なったりと、それはもう多岐にわたる業務を行いました。

もちろん時給は発生しますが、塾講師の雑務給というのは低いことが基本で、980円で4時間働いて、自分の授業の準備や授業そのものはバタバタと行い、疲れ果てて居残りミーティングに参加する、なんてこともざらでした。

時には13時間以上塾にいたこともあります。また通勤時間も含めれば帰宅すればもう深夜、ということも少なくありませんでした。

生徒たちが勉強を好きになったり、テストでいい結果を残せたりする姿を見るのはやり甲斐を感じましたが、それ以上に肉体の疲労は溜まっていく一方でした。

身体を壊して自主退職、でも雇用保険は加入していませんでした?!

そうした無茶な勤務による疲労がたたって私は身体と精神を病み、退職する運びとなりましたが、気付いておけばよかった!と後悔することがありました。

それは、短時間のパートタイム講師として雇われていた私は会社の定める雇用保険への加入条件を満たしていなかったのです。つまり、無職になった後は完全に無収入。

不眠や自律神経失調症、うつ等を発症していた私は仕事を辞める前から心療内科に通うようになっていましたが、心療内科も処方される薬も決して安いものではありませんでした。ずしりと生活にのしかかる医療費に私は長く頭を悩ませることになったのです。

そして、次に働くときは絶対に17時の定時で終業できて、雇用保険にも加入できる正社員の職に就こうと心に決めました。

同棲していた彼の収入とちょっとした貯金、そして退職する前に作った消費者金融のキャッシングカードがあったので、貯金を切り崩し、借金をして、数ヶ月の療養生活を送りましたが、当時は本当につらく苦しかったです。

心療内科に通うためには勤めていた塾の最寄駅を通過していかなければならないのですが、その最寄駅が近付いてくると動悸や息切れ、めまいなどがするなど、体の拒否反応がすごかったと今になって思い返せばそう思います。

無職からホワイト企業の正社員雇用へ…決め手はなんと通勤距離

そうしてなんとか療養している間も、生活のためにタウンワークマイナビジョブ20’sリクナビNEXTindeedなどの求人サイトは必ずチェックしていました。その時目に飛び込んできたのが、なんと自宅から歩いて7分、自転車で3分のエネルギー業界の会社の求人でした。

後から話を聞いてみればその求人が出たのは本当に偶然で、十年務めた事務さんが寿退社をするというのでたまたまタウンワークとハローワークに求人を出していたのだそうです。

他の事務さんの平均勤続年数も十年以上で、大学生などの若い人が多かった塾とは異なり、平均年齢が40歳程度という落ち着いた雰囲気の会社だというその求人に、私は一も二もなく応募していました。

お茶汲みなどの雑務を含む一般事務ということで諸々の天引きを差し引くと手取りのお給料は少々心もとなかったものの、福利厚生がしっかりしており、社内環境は静かで落ち着いていて、定時で退勤しないと逆に心配されたり、早く帰るように優しく促されたりする風潮の職場では、退勤後に会社を出たらまだ外が明るいことに感動したのをよく覚えています。

そんなホワイト企業ですから、求人に対する応募はたくさんありました。後から教えてもらった話では、もうすでにほぼ内定していた女の子がいたそうです。

その子を押しのけて私が就職できたのは、とにかく家から職場までが近く、会社として通勤費用を支出しなくてよかったことと、その女の子よりも私が年上であり社会経験が豊富でビジネスマナーがしっかりしていたという、ある意味、塾講師時代に叩き込まれたことが有利にはたらいたおかげでした。

まとめ

私の場合、無職から正社員になれたのは、就職条件に妥協をしなかったおかげだったと思います。

前の職場のようにサービス早出、サービス残業をしなくて良いこと。福利厚生がしっかりしていること。通勤が楽なこと。それらの条件を満たす、ここならば多少の嫌なことがあっても頑張れるぞ、という譲らない意志をもって求職活動をしてみると、自分の生活を見直すきっかけになったり、健康のためになったりといいことがたくさん出てきたのです。

実際にその企業ではしっかりと結果を残し、上司からも認めてもらって一般事務の範疇を飛び出て大きな仕事もまかせてもらえるようになりました。

自分だったらどんな条件が譲れないのか。それを考えてみるのも、就職活動の大きなターニングポイントになるかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました