近年は中高年のニートが非常に増えており、50代で無職という方も数多くいます。
親はもう高齢で年金を受給している世代になり、その年金を頼りに生きている50代無職がほとんどです。
そのため、親の医療費がかさんだり、亡くなってしまったりと頼りにしていたものが無くなって、突然働かなければならない状況に陥る可能性が高くなってしまっています。
もし、そうなった場合、あるいは今そういった状況に陥っている場合、どうすればよいのか。
ここでは、50代無職が再就職をするにはどうしたらよいのかを解説していきます。
50代無職を取り巻く状況
まず、50代無職が再就職をする際の状況を確認しましょう。
50代での就職活動は非常に厳しいものがあります。
手に職があって無職期間が無い人でも年齢がネックになって再就職はすぐには決まりません。
50代での転職の多くが、取引先や子会社であったり、昔からの縁故であったりと、転職会社やハローワークを通していないものです。
さて、50代無職が再就職するとなれば、より厳しい状況であることは言うまでもありません。
どれだけ無職の期間があるかにもよりますが、正社員での採用は難しいです。
かといって、アルバイトがあるかと言えば、50代のアルバイトを求めている企業は非常に少ないですので、アルバイトもなかなか受かりません。
50代無職は、そう簡単に再就職ができないということを覚えておきましょう。
50代無職はハローワークを使うしかない
50代無職を相手にしてくれる転職エージェントはありません。
また、公的な就職支援サービスも、50代の高齢無職は対象外となっております。
50代無職にはハローワークを使うしか選択肢はありません。
ですので、まずはハローワークに行きましょう。
就職に関して、専門の職員が相談に乗ってくれます。
中には高圧的な職員がいるかもしれませんが、多くの職員は親身になって相談に応えてくれますので、心配せずに自分の思っているところを相談しましょう。
自分で応募先の企業を探すのはもちろんですが、ハローワークの職員の方が適した求人を見つけ出してくれます。
その多くはアルバイトになるでしょう。
待遇や給与に不満はあると思いますが、そんな求人でも落ちることがほとんどです。
紹介された求人については、全てに応募するという気概が必要です。
そうした気概を持って精力的に就職活動を行ったとしても、再就職するには半年、1年といった長期間かかりますので、根気強く頑張りましょう。
50代無職が就職しやすい仕事
50代無職の再就職は非常に難しく、その年代の無職でも働くことができる職場はそう多くありません。
では、どういった仕事なら50代無職でも就職しやすいのか、をご紹介します。
夜間の仕事
まずは、夜間の仕事です。
夜間の仕事は時給は高くなりますが、生活リズムを崩してしまうので、求人としてはそれほど人気がないので、50代無職でも入りやすいです。
例えば、深夜のコンビニエンスストアであったり、同じく深夜のスーパーのレジ打ち、ビルや病院、工事現場での警備員といった仕事です。
単純労働
次に単純労働です。
単純労働であれば、働く人の能力はそれほど問われませんので、50代無職でも就職しやすいです。
例を挙げれば、工場でのライン作業や、トラックからの商品の積み下ろし、スーパーやショッピングモールでの棚卸作業といった仕事です。
どちらの仕事も体力的につらいものですが、手に職がない50代無職は体力でカバーしていくしかありません。
こうしたつらい仕事でも実績になりますので、続けていけばより条件の良い仕事を得る足掛かりになります。
我慢して続けましょう。
まとめ
50代無職の再就職は非常に厳しいですが、全く不可能というわけではありません。
根気強く就職活動を続けて、何としてでも無職から抜け出しましょう。
>> まだ間に合う!中年ニートが就職する方法。意外と多い中高年採用
>> 無職・ニートからの就職に成功した体験談一覧はこちら
未経験・30代以降のニートにおすすめの就職サイトは?
みなさん転職サイトと聞くと、
「ある職種を経験していて、そこから別の仕事に転職する人しか登録できないんだろうな〜」
と思っていませんか?
実は、ニートやフリーターの方でも、転職サイトに登録して仕事を探すことは可能です!
その中でも現時点でニートの方におすすめしたいのが
リクナビNEXT
リクナビNEXTとは会員数が670万人を超える日本最大級の求人サイトです。
さらに、なんと2013年に実施された調査では正社員転職者の内8割がリクナビNEXTを使用したことがわかっています。
なぜリクナビNEXTがニートの方におすすめかというと、その圧倒的な求人数の中に、未経験可・学歴不問の求人が数多くあるからです。
リクナビNEXTの登録は無料で、1分程度で登録完了できるくらい簡単なので、まずは自分の興味にあった求人がないか眺めてみるだけでも価値があると思いますよ。
↓いますぐ無料で登録(5分で完了)
>> リクナビNEXT自分の強みが分からない人はグッドポイント診断
とは言っても、現在ニートや無職の方の中には、自分にどんな仕事があってるのか分からない、何をやりたいか分からない...という人も多いと思います。
そんな人にはグッドポイント診断がおすすめです。
グッドポイント診断を使うと自分の強みが客観的にわかります。
さらに、この診断結果はリクナビNEXTでの応募時にも添付することができますので、書類選考でも有利になるでしょう。
こちらはスマホからでも無料で利用できるので、自分の強みが何か知りたい方は下のリンクから今すぐ診断してみましょう!
↓いますぐ無料で診断する
>> グッドポイント診断